オケラと暮らす日記

オケラ(ケラ)を飼育しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

冬を迎えたオケラたち

2017年11月28日 ラムチャンの卵室2つを入れておいた瓶に全く動きがない。自然に脱出してくるのを待つつもりだったが、何か予感があって壁を剥がしてみた。 孵化しております。しかし目を引く中央の白い物体はダメになった卵をコアにできたカビ。ここには幼虫…

おっぱいちゅうちゅうオケラベビー

2017年11月12日 人間が日帰り旅行に行っている間にラムチャンが出産。また不完全な卵室になってしまっているのは水苔が新しすぎたせいだろうか。 2017年11月13日 10月18日に発見した卵室、ラムチャンが瓶ぞこをベチャベチャにし始めた時期を入れると、一ヶ月…

オケラの生育は卵室がキモかもしれない

2017年11月1日 飼育ケースを清掃する。そろそろ10/17日生まれの子もしっかりしてきているはずだが、人間の与える餌を食べていないのが気がかりだ。 1匹だけ生き残ってた! なぜか孵化も腐りもしていない卵が数個転がっていたので、餌がわりになるといいかと…

オスオケラ"モロボシ"との別れ

2017年10月23日 ラムチャンが餌を食べたり食べなかったりしている。多分また卵室できてる。 ……できてた。 前回のものより少し小さい。これも別瓶に隔離。ラムチャンの瓶はどんどん水苔が減っていくなあ。 英語でググって調べたところによると、自然界では水…

9月20日産まれの仔ケラたちは

2017年10月18日 920Bros. の数を数えようとする。ちょうどいいサイズのものがなくてうっかりステンレスバットに移したせいで反射で写真が撮りにくい。 一番大きい仔は 9mm ほどに成長していた。 ほかの仔はみんなこのくらい。6mm といえば孵化したばかりの頃…

オケラの孵化まで何日かかる?

2017年10月17日 9月27日に水槽からサルベージした卵はしばらく透明感のある外観だったが、ここ数日で不透明な白色に変わった。水槽は大所帯で産まれた卵が片っ端から食べられていることを考慮すれば、9月27日の朝に産卵したばかりだったと推測できる。2週間…

オケラの耳はどこにある

2017年9月29日 ぶどう。ベガとアルタイルに皮の付いたままのと剥いてやったのとを与えると剥いた方しか食べなかったぶどう。 爪楊枝を使えばそう手間でもないので剥いてやり、各ケースに入れてやった。 スイカもそうだが、ぶどうも夢中になる美味しさのよう…

オケラ新体制

2017年9月27日 ラムチャンがせっかく卵を産んでも、モロボシが全て平らげてしまう。別居してもらうよりほかない。飼育ケース足りない問題だが、水槽がスカスカのはずなので、金魚鉢組、大キャンディポット組、要するにベガとアルタイルの子達を全て一緒にす…

オケラのオスは頭悪いんじゃないの(怒)

2017年9月24日 ラムチャンがこしらえた卵室に隙あらば口吻を突っ込もうとするモロボシを赤虫で誘導するなどして人間も頑張ったのだが、やはり飼育瓶を分けないとダメなのかもしれない。 卵室だった場所の上にがっつりと開いた穴。写っていないが奥の方にモロ…

オケラの卵室作り

2017年9月22日 ラムチャンが再び産卵していた。 前回、はじめ色が黒っぽい卵と白っぽい卵があり、そのうち全部同じ色になったのだったが、今日の卵を見るとどうも産みたては黒っぽいらしい。スモーキーグレー。 それにしても、ラムチャンはよほど壁際に卵室…

動く!オケラの赤ちゃんたち

2017年9月20日 明朝から孵化を始めたらしいベビーケラたちは、夕方にはほとんどパンダ柄に色づき、卵の殻に頭を突っ込んで中からぺろぺろと舐め回していた。個体に比べて卵の殻の数が少ないように見えるので、最終的には全部食べてしまうのだと思う。 www.yo…

他所から来たお嫁さんケラの子、孵化!

昨夜見たときはまだだったんですけどね、夜中に始まっていたようです。 ぎゅうぎゅう。 よくよく観察すると、このカタマリ以外のはぐれ卵も孵化していました。 むちゃくちゃかわいいです。

久々のケラ飼育ケース一斉清掃

2017年9月6日 タイトルの通りです。 いつもどおりケラの生き残りの数を数えながら掃除。まずは大キャンディポットから。少し狭いせいか、餌の減りも土の汚れるスピードも相変わらず一番早い。 なんと、7月12日の掃除の時と変わらず、成虫5匹、幼虫1匹。幼虫…

モテなかったオケラが結婚していた

2017年9月3日 例の、鳴き声の下手くそなオスケラは、姉だか妹だかにはまったく相手にされていなかったので、よそから嫁いできたメスと2匹ぽっちで住まわせていた。 相変わらず毎日下手くそな歌を歌っていたオスだが、お嫁さんもとうとうほだされたらしく。 …

寿命を迎えるケラたち

2017年8月26日 梨を入手したのでケラにおすそ分け。 www.youtube.com なんでズームしたの気づいた。 さて、ケラの寿命は1年。週に一度は地上にボディが転がっている。たいてい放置しておくときょうだいの餌になるのだが、3日経ってもそのまんまのやつは人間…

オケラベビー "セブン" 観察記3

2017年8月11日 セブンが生まれてちょうど1ヶ月。 体長的にはほとんど成長した様子はないが、トンネルを地上まで掘ってレタスを齧った様子があったりする。赤虫は食べていないか、食べていたとしてもほんのひと齧り程度だ。 広い洗面器の中に、セブンの瓶の中…

オケラベビー "セブン" 観察記2

2017年7月29日 生きてます。 寸法は変わっていないと思う。 壁沿いにトンネルを造り始めたのでレタスや赤虫を入れていたが食べた試しがない。 去年の子らはこのくらいの時期に地上に出てぴょんぴょん冒険していたものだから、餌は地上に置いて食べ始めるのを…

我が家のオケラが今年は増えない理由

2017年7月23日 あ、 あー あ〜〜 成虫が卵食べてる。次々と。 だから卵室はしっかり作れとあれほど言ったのに。 殻を少し破り口吻を突っ込んで中身を食べた後、殻も残さず食べている。 次々と。

オケラベビー "セブン" 観察記1

2017年7月18日 11日に孵化したオケラ "セブン" はまだ人間の与える餌を食べない。ほぼ水苔に埋もれて暮らしており、生死を確かめるには瓶から出してみるしかない。 たくさんいれば少しくらい減っても当たり前だと思えるくせに、1匹だけだと安否が気になって…

うちのケラがうちのケラじゃなかった

2017年7月12日 金魚鉢、大キャンディポット、つがいを隔離しているカリタの瓶を掃除した。 まずは金魚鉢。2月8日以来の掃除になるが、水苔がなかなか汚れなかったので意外に広々暮らせていたのかもしれない。8日に数えた時は幼虫ばかり10匹だった。 順調に成…

三代目ケラ、孵化する

2017年6月23日 卵を隔離しておいた小瓶に緑色のカビの塊を見つける。餌は入れていないので、こんな風なカビの中心にあるものの想像はすぐについた。 上の方に被せている新しい水苔を慎重に剥がすと、やはり、いくつかの卵がカビに置き換わっていた。まだ透明…

オケラの飼育方法まとめ

私がオケラと暮らすようになって一年。そろそろここまでにわかった飼育方法をまとめておこうと思います。 準備するもの 飼育ケース 水槽、金魚鉢、食料保存瓶、昆虫飼育ケースなど、透明で深さのあるものが望ましい。 1匹なら 15cm×15cm×15cm 程度の大きさで…

オケラ、飛ぶ

2017年7月3日 何か大きな羽虫がブンブンごそごそしてると思ったら。 (脚にホコリ付いてる……) 今年も来たの? 私の服の袖に停まった。 あれ、もしかしてうちの子? 春に成虫になった子は羽が短くて飛べないと聞いていたので、油断して蓋をしていない瓶があ…

オケラ第三世代

2017年6月21日 三ヶ月ぶりに水槽の水苔を入れ替えた。水苔は結構ケラの餌にされているようで、粉々になるにつれ葉物野菜や赤虫などの餌の減りが早くなる。与えた餌をたくさん食べてくれるのは嬉しいが、水苔が土っぽくなるとトンネルの観察がしにくくなると…

オケラのヌケガラ

2017年5月26日 地上へ続くトンネルのどん詰まりに、オケラのヌケガラを発見した。 持ち主どこ行った。 今まで脱皮を目撃できた子らはわりとすぐヌケガラ食べてたような。 地上近くだったので、ヌケガラより赤虫を選んだのかな。 目のところ、透明だ。 頭(正…

モテるオケラ、モテないオケラ

2017年4月14日 オスが上手に鳴いていた。しばらく聴いていると、呼応するようにメスがひと鳴きする。 soundcloud.com 2017年4月30日 水槽を掃除した時、実はオスとメスの成虫を一組だけ、別の瓶に入れておいた。今のところ繁殖している様子はない。 このカッ…

大ケラ水槽を掃除する

2017年3月22日 年長ケラたちの飼育水槽を掃除することにした。暖かくなったら、と思っていたが、なかなか暖かくならないので冷たい風の吹く中震えながら行った。 大きいだけに、まだ掃除が必要なほど水苔が汚れているわけではないが、成虫ケラが毎日鳴いてい…

中ケラの金魚鉢を掃除する

2017年2月8日 中サイズのケラたちを飼っている金魚鉢を掃除することにする。 掃除前の様子はこんな感じ。水苔がこなれてトンネルが容易に観察できるが、餌が腐るのも早い。 何度か引っ越し作業を経験したので、手順には慣れた。今回は古い水苔を全て処分する…

ケラ成虫、オスはどこへ行った

2017年2月2日 不思議な色の幼虫を見つけた。 お腹が丸っこく、 翅の厚みが他の子に比べて厚い。ベース色が、カラーコードでいうと #b8860b 、darkgoldenrod あたり。翅はそれにクリームをかけたような色だ。 水槽の中身を開けて観察したい気持ちが高まる。こ…

オケラをついに里子に出す

2017年1月20日 Facebook で友人とやりとりをしているうち、オケラの話になった。このブログの更新を Facebook で伝えるようにしているので、最初はその感想的なものを頂戴したのだ。早くなんとかしないとまた繁殖してしまう、これ以上は置く場所がない、とぼ…