オケラと暮らす日記

オケラ(ケラ)を飼育しています。

ケラ成虫は全うした

2016年10月4日

小ケラのキュウリの食べっぷり。

f:id:say-01:20161006165255j:plain

 

 

2016年10月5日

小ケラのレタスの食べっぷり。

f:id:say-01:20161006165431j:plain

 

2016年10月4日深夜

大ケラの瓶の餌の減らなさ、トンネルの動かなさ、音沙汰のなさは、放置できる限界を超えていた。私の気持ち的に。

この日の昼、キュウリを取り除く際に割り箸で水苔の上の方をかき回した。箸先が硬いものに触れた。産室だ。まさかの。しかしこれは、運が良ければベビーの孵卵を見られるのでは。

営業を終えた深夜に産室を隔離すべく瓶の中身を空き箱に開けた。

 

するとですね、

f:id:say-01:20161006170320j:plain

ウワアア、もう産室脱出してた! 数えると22匹。たくさん出てきたなー!

 

f:id:say-01:20161006170425j:plain

こんなちっちゃい。

ちっちゃいけどちゃんと掘る動作してる。

 

 

絡まった水苔をほぐして行くと、産室の残骸らしきものと、開いていない塊が出てきた。まだ孵卵観察のチャンスはある…のかな。一応別の瓶に隔離。

幼いケラ達に注意しながらさらにほぐし、お母さんケラ「ベガ」を発見した。

ベガの体は、周辺の水苔と半ば一体化し、ところどころクリーム色の粉っぽいカビに覆われていた。お腹の後ろの方は、潰れていた。

一度の交尾で死ぬまで卵を産み続けるタイプやったか。昆虫って確かそんなんおるよね。

ベガは子育て中も3日以上絶食することがなかったし、結構図太く長生きして、たくさん産んだ方なんじゃないかな。

 

悲しさや寂しさはなくて、ただただ、お疲れさん、という気持ち。