オケラと暮らす日記

オケラ(ケラ)を飼育しています。

さよならオケラとの暮らし

2018年12月31日 もう、とっくに寿命が尽きていることは分かりきっていた。たくさんのオケラがうちで生まれ死んでいった。920 もその1匹に過ぎない。十分長生きだったと思う。亡骸を始末してくれるきょうだいはいない。最期の瞬間に立ち会おうとするよりも、…

オケラは置いといて、ミノムシと遊ぼう。

2018年11月4日 先日お宅拝見して以来、飼育瓶にトンネルが増えた。 920 はもうおばあちゃんケラで、一晩でこんなにトンネルを掘ったりはもうしていないのではないか。そういえばコオロギはどこだよ? ここだった。 本人、ちょっと暗いところに隠れるつもりで…

ケラ、生きている

2018年9月20日 920 が生まれて1年。もういつ息絶えてもおかしくない。ほとんど姿を見せないし餌も食べているんだかいないんだかわからないほど減っていない。ほじくり返して見てみようかとも思ったが、年寄りにストレス与えるのもなんなのでそのままにしてお…

ケラについて、大学教授に聞いてみた

2018年8月8日 愛媛大学ミュージアムで開催されていた昆虫展に行ってきた。 愛媛大学農学部環境昆虫学研究室 小西教授がちょうどお手すきの様子だったので、色々とケラの質問を投げかけてみた。 Q. ケラのメスが鳴く目的は? A. わかりませんが、無目的ではな…

コーヒー豆オケラ、金魚鉢に引っ越す

2018年6月12日 カリタのコーヒー豆ポットの底をぐるぐる回って暮らしていた薄灰色のケラ 920 を、金魚鉢に引っ越しさせた。 この子のきょうだいの中には水苔を取り替えた直後に息をしなくなったものもいるので、因果はわからないが念のため金魚鉢の中には古…

昨年9月生まれのケラ、大人になる

2018年6月1日 2017年9月20日に孵化した薄灰色のケラ、名付けて 920 が、初めて脱皮直後の姿を見せてくれた。 美しい。 脱ぎたての殻がお尻の辺りでくしゃくしゃになっている。 そしてなんと、一段と白い後翅が背を覆っている。羽化だ。 2018年6月2日 一晩経…

君はオケラの排泄を見たことがあるか

2018年4月9日 920 は、時々すごい勢いで人間の与える餌を食べ尽くしているが、基本的にはほとんど姿を見せない。賢明である。 この春産まれた子らはいつの間にやら全滅しており、その子の母親はまだ生きていて、時々卵を産んでいる。 卵は大体自分で食べるか…

春生まれのケラ、孵化後二週間

2018年3月15日 3月2日に発見した、奇形気味に生まれた幼虫たちのうち1匹は、外から見えるところに陣取り移動せず、しかし脚をモジモジと動かしている。どうやって生きているのか謎。 そしてあの日立ち上がることさえできなかった子らは残らず死骸になってし…

幼ケラ920、少年っぽくなる

2018年3月12日 薄墨色した幼虫オケラ 920 は、最近食欲が旺盛だ。葉っぱも赤虫もモリモリ食べる。まだ脱皮を観察させてくれたことはないが、順調に成長している。 翅に厚みができてきた。もうすぐ大人になるのかしら。 凛々しい顔つき。

お腹の丸いオケラの子?

2018年2月11日 920 が顔を見せてくれた。1匹で飼っているとやはり土もほとんど汚れず、掃除も必要ないのでブログに書くことがない。 肩のあたりに小さな羽ができている。色が少し濃くなったかな? 2018年2月24日 羽がちゃんと4枚あるのがわかる写真が撮れた…

メスオケラは最期まで産卵する

2018年1月21日 白菜。 水玉が綺麗。水やりしたわけではなく、葉先から余分な水分を放出しているのだと思う。美しいところを撮影したが写っていないところはすでに腐り始めている。 1枚のサイズが幼虫の 920 にちょうどよかったが、口に合わなかったのかあま…

オケラと年越

前回の日記の直後、7匹生活をさせていた末っ子たちが次々と亡骸になり、ブログを書く気力もなく松の内も明けてしまった。まあ、30匹一度に孵化してもそのうち半分はこれくらいまでに死ぬだろうからしょうがないとは思うが、水苔を換えたのがいけなかったのか…

冬を迎えたオケラたち

2017年11月28日 ラムチャンの卵室2つを入れておいた瓶に全く動きがない。自然に脱出してくるのを待つつもりだったが、何か予感があって壁を剥がしてみた。 孵化しております。しかし目を引く中央の白い物体はダメになった卵をコアにできたカビ。ここには幼虫…

おっぱいちゅうちゅうオケラベビー

2017年11月12日 人間が日帰り旅行に行っている間にラムチャンが出産。また不完全な卵室になってしまっているのは水苔が新しすぎたせいだろうか。 2017年11月13日 10月18日に発見した卵室、ラムチャンが瓶ぞこをベチャベチャにし始めた時期を入れると、一ヶ月…

オケラの生育は卵室がキモかもしれない

2017年11月1日 飼育ケースを清掃する。そろそろ10/17日生まれの子もしっかりしてきているはずだが、人間の与える餌を食べていないのが気がかりだ。 1匹だけ生き残ってた! なぜか孵化も腐りもしていない卵が数個転がっていたので、餌がわりになるといいかと…

オスオケラ"モロボシ"との別れ

2017年10月23日 ラムチャンが餌を食べたり食べなかったりしている。多分また卵室できてる。 ……できてた。 前回のものより少し小さい。これも別瓶に隔離。ラムチャンの瓶はどんどん水苔が減っていくなあ。 英語でググって調べたところによると、自然界では水…

9月20日産まれの仔ケラたちは

2017年10月18日 920Bros. の数を数えようとする。ちょうどいいサイズのものがなくてうっかりステンレスバットに移したせいで反射で写真が撮りにくい。 一番大きい仔は 9mm ほどに成長していた。 ほかの仔はみんなこのくらい。6mm といえば孵化したばかりの頃…

オケラの孵化まで何日かかる?

2017年10月17日 9月27日に水槽からサルベージした卵はしばらく透明感のある外観だったが、ここ数日で不透明な白色に変わった。水槽は大所帯で産まれた卵が片っ端から食べられていることを考慮すれば、9月27日の朝に産卵したばかりだったと推測できる。2週間…

オケラの耳はどこにある

2017年9月29日 ぶどう。ベガとアルタイルに皮の付いたままのと剥いてやったのとを与えると剥いた方しか食べなかったぶどう。 爪楊枝を使えばそう手間でもないので剥いてやり、各ケースに入れてやった。 スイカもそうだが、ぶどうも夢中になる美味しさのよう…

オケラ新体制

2017年9月27日 ラムチャンがせっかく卵を産んでも、モロボシが全て平らげてしまう。別居してもらうよりほかない。飼育ケース足りない問題だが、水槽がスカスカのはずなので、金魚鉢組、大キャンディポット組、要するにベガとアルタイルの子達を全て一緒にす…

オケラのオスは頭悪いんじゃないの(怒)

2017年9月24日 ラムチャンがこしらえた卵室に隙あらば口吻を突っ込もうとするモロボシを赤虫で誘導するなどして人間も頑張ったのだが、やはり飼育瓶を分けないとダメなのかもしれない。 卵室だった場所の上にがっつりと開いた穴。写っていないが奥の方にモロ…

オケラの卵室作り

2017年9月22日 ラムチャンが再び産卵していた。 前回、はじめ色が黒っぽい卵と白っぽい卵があり、そのうち全部同じ色になったのだったが、今日の卵を見るとどうも産みたては黒っぽいらしい。スモーキーグレー。 それにしても、ラムチャンはよほど壁際に卵室…

動く!オケラの赤ちゃんたち

2017年9月20日 明朝から孵化を始めたらしいベビーケラたちは、夕方にはほとんどパンダ柄に色づき、卵の殻に頭を突っ込んで中からぺろぺろと舐め回していた。個体に比べて卵の殻の数が少ないように見えるので、最終的には全部食べてしまうのだと思う。 www.yo…

他所から来たお嫁さんケラの子、孵化!

昨夜見たときはまだだったんですけどね、夜中に始まっていたようです。 ぎゅうぎゅう。 よくよく観察すると、このカタマリ以外のはぐれ卵も孵化していました。 むちゃくちゃかわいいです。

久々のケラ飼育ケース一斉清掃

2017年9月6日 タイトルの通りです。 いつもどおりケラの生き残りの数を数えながら掃除。まずは大キャンディポットから。少し狭いせいか、餌の減りも土の汚れるスピードも相変わらず一番早い。 なんと、7月12日の掃除の時と変わらず、成虫5匹、幼虫1匹。幼虫…

モテなかったオケラが結婚していた

2017年9月3日 例の、鳴き声の下手くそなオスケラは、姉だか妹だかにはまったく相手にされていなかったので、よそから嫁いできたメスと2匹ぽっちで住まわせていた。 相変わらず毎日下手くそな歌を歌っていたオスだが、お嫁さんもとうとうほだされたらしく。 …

寿命を迎えるケラたち

2017年8月26日 梨を入手したのでケラにおすそ分け。 www.youtube.com なんでズームしたの気づいた。 さて、ケラの寿命は1年。週に一度は地上にボディが転がっている。たいてい放置しておくときょうだいの餌になるのだが、3日経ってもそのまんまのやつは人間…

オケラベビー "セブン" 観察記3

2017年8月11日 セブンが生まれてちょうど1ヶ月。 体長的にはほとんど成長した様子はないが、トンネルを地上まで掘ってレタスを齧った様子があったりする。赤虫は食べていないか、食べていたとしてもほんのひと齧り程度だ。 広い洗面器の中に、セブンの瓶の中…

オケラベビー "セブン" 観察記2

2017年7月29日 生きてます。 寸法は変わっていないと思う。 壁沿いにトンネルを造り始めたのでレタスや赤虫を入れていたが食べた試しがない。 去年の子らはこのくらいの時期に地上に出てぴょんぴょん冒険していたものだから、餌は地上に置いて食べ始めるのを…

我が家のオケラが今年は増えない理由

2017年7月23日 あ、 あー あ〜〜 成虫が卵食べてる。次々と。 だから卵室はしっかり作れとあれほど言ったのに。 殻を少し破り口吻を突っ込んで中身を食べた後、殻も残さず食べている。 次々と。